
【神奈川県】横浜のフォトジェニックで可愛すぎる「山手の洋館」
横浜の撮影スポット山手の洋館へ行ってきました! 天気はあいにくの曇り模様でしたが、洋館撮影はお天気に左右されずできるので雨の日の撮影にもおすすめです。基本的に洋館には全て無料で入れます。たくさん歩くので歩きやすい靴で行くのがいいです。
山手の洋館は全部で7館!さあ果たして、この山手洋館では、どんな写真が撮れたのか、、、!?全スポット写真掲載しています!
ぜひ最後までご覧ください!
坂を登ると第一の洋館
スタートはJR石川町。駅の南口を出て、郵便局の角を曲がって坂道を上っていきます。5分くらい歩くと第一の洋館へ到着します。結構案内板があちらこちらにあるのではじめてでも比較的迷わずに回ることができます。ここは外観だけパシャリ。
ブラフ18番館
石川町から行くとまず最初にたどり着くブラフ18番館。
元は外国の方の住居だったらしいのですが、なんともオシャレです!庭には大きなイチョウの木が植えてあり、そばの木のベンチがいい味出してます。
哀愁写真とか撮ったら雰囲気でますね。
大きな木とウッドチェア。
洋館の中には暖炉やロッキングチェアなどそこにあるだけで、絵になるような家具がたくさん置かれていました。二階からの景色も良く、全体的に可愛らしい洋館です。
外交官の家
ブラフ18番館と同じ敷地にある外交官の家です。階段を上ったすぐ上にあります。こちらは庭園がとても綺麗で、まだまだバラが元気に咲いていました!
まさに洋館という感じのインテリアでした。
ベーリック・ホール
外交官の家から本通りを歩いて15分くらいで、ベーリックホールが見えてきます。
ベーリック・ホールはちょうどクリスマス仕様のテーブルコーデョングがされていてとても綺麗でした!
エリスマン邸
エリスマン邸はカフェのようになっています。全ての席から外の景色が見える造りになっている素敵なカフェです!
モンブラン的なスイーツをいただきました。美味しい!
山手234番館
山手の洋館は日没過ぎるとライトアップします!
ちょうど山手234番館にたどり着いた頃ライトアップされました!足早に外観だけパシャリ。
イギリス館
山手234番館から徒歩5分くらい。
行ったときは館内でコンサートを開催していて、すごく優雅な気分になりました!
今回掲載した写真はちょっとイマイチではありますが(笑)一眼レフ片手に散歩すればもっといい写真が撮影できると思います。山手の洋館はどこも館内撮影OKなのが嬉しいですね。