ボートレース平和島をカメラ散歩 ボートレース平和島をカメラ散歩

SPトップ画像

about ボートレース平和島を
カメラガールズが
撮ってきました!

ボート 女性 メイン メイン
ボートレース場は、実はとてもフォトジェニック ボートレース場は、実はとてもフォトジェニック
SPボート画像
  • そんな噂を聞きつけて、「それなら一度行ってみよう!」ということで企画されたのが、今回の「ボートレース平和島撮影ツアー」。

    カメラガールズのメンバー30名で、カメラを片手にボートレース平和島に遊びに行ってきました!ほぼ全員がボートレース場は初体験。さてさて、どんな写真が撮れたのでしょうか…?!当日の様子やメンバーの写真をたっぷりとご紹介します♩

  • ボートレース場
枠上

location ボートレース平和島は
こんなところ

会場はまるでテーマパークのようになっていて、とっても広〜い!ボートレースならではの競争水面や、観戦席、休憩スペースやレストランなど、見たことない景色に皆シャッターが止まりません!敷地内は自由に撮影が可能です。普段は撮れない写真が撮れたと、大満足!
どうやっていくの どうやっていくの
枠下

learning 知識があると
面白さ100倍!

画像01 画像02
枠左 枠右
whats

6艇のボートで
着順を競う

線

ボートレースは6艇のボートで着順を競う競技。スタートライン通過後、3周して順位を決めます。

明確な
スタートがない!?

線

ほかの競技と明らかに違う点は、「位置について、よーいドン!」という明確なスタートがないということ。あらかじめ決められた時間内にスタートラインを通過するという、フライングスタート方式を採用していて、大時計の針が12時から1時の間でスタートしなくてはならないそうです!

重い罰則規定

線

スタートの際、0.1秒でもフライングすると30日出場停止、2回フライングすれば90日出場停止とかなり重い罰則規定が…!!かといって、慎重になりすぎるとスタートに出遅れて順位争いに不利になってしまいます。ボートレースはただ走るだけではなく、緻密な頭脳戦なのですね!!

Photo Challenge 流し撮りに
挑戦してみた!

画像01 画像02
波上
  • カメラ
    流し撮りの手順
    ステップ
  • ボート ポイント画像
    Point

    最大のコツは、
    被写体の動きにあわせて
    カメラを横に動かす
    こと。

    ※ピントが合わせづらい場合は、MF(マニュアルフォーカス)に設定
    して事前にボートが通る位置にピントを合わせておきましょう。

    コツさえ覚えてしまえば、誰でも簡単に撮ることができます。ぜひ試してみてくださいね。

波下

Voice 参加メンバーの声