camell
女性限定
オトナ写真部「カメル」

EVENT
EVENT
2025年6月7日11:30〜翌日

【博多駅集合】写真展にも参加!1泊2日熊本・寒川の棚田ツアー

熊本県水俣市とコラボした、特別な旅へ!
棚田の魅力を、感じて撮って発信する、棚田応援プロジェクト
今回は熊本県の水俣市(みなまた)市寒川の棚田に関わってみたい、発信してみたい方を募集します!ご自身の写真を、地域に役立てたり、伝えることを楽しんでみませんか?

日程は2025年6月7日(土)〜8日(日)の1泊2日、集合場所は「博多駅」です。博多駅から新水俣駅までみんなで新幹線で移動して、そこからレンタカーで移動します! 新水俣駅に集合も可能です。
コラボイベントのため、参加にあたって規約・お願い事がございますので、よく読んでからご参加ください。応募・当選後のキャンセルはできませんので、ご予定を調整の上エントリーをお願いします。定員以上の応募があった場合は抽選となります。

 

写真展もあり!

実は去年も訪れているのですが、去年と今年のツアー(今回と、夏も開催予定)で撮影した写真を展示する、写真展も開催いたします!
写真展の時期は、10月〜12月ごろを予定。場所は福岡で開催予定なので、あなたの写真が多くの人の目に届きます!
写真展といっても、みなさんにしていただくことはデータのご提出のみです。写真パネルの作成や展示はcamellスタッフや水俣市さんが行いますので、ご安心ください。

棚田応援プロジェクトとは?

このプロジェクトは、棚田を舞台にした絶景撮影を楽しむ旅企画を楽しみながら、それだけでなく課題を一緒に考えたり、魅力の伝え方を考えて撮影したりなど「深くかかわる」ことを楽しんでいくプロジェクト。

・日本の伝統文化や、棚田の風景が好きな方
・地域のことに興味関心を持って、棚田の活動を応援してくれる方
・できたら旅イベントのときだけでなく、棚田や関係者さんと長くお付き合いしてくれそうな方

そんな方にぜひ参加してもらえたら嬉しいです。

💡棚田の課題も知っておこう!

高齢化の進行によって棚田での耕作を断念せざるを得なくなる世帯も現れ始めています。耕作放棄が進むと、田んぼは荒れ果てて今の姿からはかけ離れた荒地へとなってしまいます。
この棚田を未来に残していくためには、関わってくださる人が増えていくこと、棚田米など生産物を多くの人に知ってもらい、使っていただくことが必要不可欠。全てを解決することはできないかもしれないけれど、そんな課題に私たちの写真が少しでも力になれたら嬉しいですよね。

このイベントの魅力と行程

寒川棚田の稲刈りや天日干しのお手伝いをして、さらに棚田で作ったお米をおにぎりを食べます! 労働後のおにぎりは美味しいこと間違いなし! また、水俣市内のフォトスポットも訪れる予定です。

【1日目】6月7日(土)のスケジュール

11:30 博多駅 集合
12:01発のJR新幹線さくら549号に乗車します!
※新水俣駅に集合も可

13:05 新水俣駅 到着
レンタカーを借りて出発!※運転の必要はありません

13:50 渚の交番HIMETATSU
ランチタイム♪

15:00 渚の交番HIMETATSU
SUPなどのアクティビティを楽しんでいただきます!
豪雨などの悪天候の場合はワークショップに変更の場合があります。

16:40 和田岬公園
 海が見渡せる公園で撮影タイム!

17:30 湯の児温泉 昇陽館
全室オーシャンビューのお部屋! 海を眼下に美味しい夕食と温泉をお楽しみください!

【2日目】6月8日(日)のスケジュール

9:00   寒川の棚田
ホテルで朝食後、いよいよ寒川の棚田へ!

11:10 寒川水源亭
ランチタイム!そうめんをいただきます。

13:20 湯の鶴温泉街散策
趣のある温泉街を散策します!
豪雨などの悪天候の場合は変更になる可能性があります。

14:25 柳屋本舗
老舗の和菓子屋さんでもなかをいただきます!

15:55 新水俣駅
レンタカーを返却して、 JR新幹線さくら566号で博多駅へ。

17:21 博多駅解散

※行程は変更が生じる可能性がございますのでご了承ください

お泊まりする宿

湯の児温泉 昇陽館
絶景露天風呂で旅の疲れを癒しましょう!
※メンバー同士相部屋になりますのでご了承の上ご参加ください。

無料になる範囲

集合から解散までの全ての費用
・1泊2日 宿泊費
・1泊2日 食事代(1日目:昼夜 / 2日目:朝昼・カフェ代)
・体験にかかる費用
・移動にかかる費用

※ご自宅から集合場所の博多駅までの費用のみ自己負担になります。
※お土産代などご自身で買いたいものは、自己負担になります。

どうして無料で楽しめるの?

今回のイベントは水俣市さんとのコラボで実現しています! 寒川の棚田や水俣市の魅力を発掘し、写真を通じて魅力を発信して多くの人に地域の魅力を知ってもらい、訪れるきっかけにしてもらいたいという想いのある企画です。参加にあたって規約・お願い事がございますので必ず厳守をお願いいたします!

 

参加のお願い事・条件

①2日間、地域の写真をたくさん撮影してくださる方
②Instagramで「寒川の棚田」の魅力を複数投稿して、発信を頑張ってくださる方
③写真を旅の約1週間後以内にご送付可能な方
撮影した写真は水俣市・camellのWEBや紙媒体など広く活用させていただきますので、そのことにご了承いただける方のみご応募ください。
※提供写真の二次利用(他キャンペーンへの応募、写真の提供や販売など)はご遠慮ください。
④キャンセル不可を了承してくださる方

*キャンセルがあった場合、新幹線代やお宿などのキャンセル費がかかってしまうことがありますのでご注意ください。

参加人数

参加可能人数:1~3名さま
※参加人数を上回った場合は抽選とさせていただきます

募集締切

募集締切:2025年5月22日(木)10:00まで
*抽選の発表は5月23日(月)〜5月24日(金)を予定しています。

キャンセルについて

募集締切日時まではキャンセルが可能です。
キャンセルされる場合は camell@beetle-j.jp までご連絡ください。

抽選について

camelltownの住民さんが優先の抽選になります。
ご興味ある方はcamelltownにご登録いただければと思いますので、
camell@beetle-j.jp までご連絡ください。

服装について

ロゴやキャラクターが大きく配置されていない服装でご参加ください
棚田は汚れてもいい服装でご参加ください

旅行保険について

旅行保険は参加メンバーそれぞれでご加入ください。加入は任意となります。

参加方法は?

(1)イベントページの参加ボタンをクリックお願いします
*camelltownに参加してエントリーされたい方は、camell@beetle-j.jp までご連絡ください。
(2) 締切後抽選を行いますので、結果をお待ち下さい。

一人参加でも大丈夫?

イベントはみんなが一人参加です! また、会話がしやすい環境を作ったり、一人一人が仲良くなれる環境を整えています。終始和やかなムードでゆるゆると楽しめるのも、camellイベントのいいところ! スキルも関係なく、カメラを買ったばかりの方でも楽しんでいただけます。ぜひ、お越しください〜!