カメラ用語
広角レンズは、広い範囲が撮影できるレンズです。レンズの名前にはそれぞれ「30mm」「50mm」「25-100mm」などm...
マクロレンズとは、大きく写せるレンズのことを言います。お花や虫などをこのレンズで写せば、通常のレンズでは写せないマクロな...
単焦点レンズは、ズームができないレンズです。レンズによって焦点距離(=画角)は1つに決められています。 そのため、自分が...
フィルムカメラ(銀塩カメラ)は、35mmフィルムや120フィルムなど、フィルムを入れて撮影するカメラ。その描写の美しさか...
ミラーレスカメラは、一眼レフの【反射ミラー】という部分を削減し軽量化したカメラです。最近はたくさんの機種が出ていて、交換...
露出とは、カメラに取り込む光の量、つまり明るさのことです。写真の明るさは、絞り値(F値)・シャッタースピード・ISO感度...
露出インジケーターとは、マニュアルモードの場合のみ、ファインダーをのぞくと表示されている目盛りのことです。 このメモリは...
マニュアルフォーカスとは、ピントリングと呼ばれるレンズに組み込まれているピント合わせを行なう部分を 手で動かしながら手動...
無限遠とはオートフォーカスのレンズでピント調節が不要となる、非常に遠い距離のことを言います。 被写体がそのような非常に遠...
長時間露光とは、シャッター速度を長く設定する撮影方法のこと。主に夜の暗い場所での撮影や、被写体や光が流れているような写真...
石川県小松市
小松市にカメラガールズが女子旅に行ってきました!フォトスポットやモデルコースを一挙にご紹介します。