camell
女性限定
オトナ写真部「カメル」

石川県をシェア!インスタフォトキャンペーン
CAMPAIGN
INFORMATION

\石川県をシェア!インスタフォトキャンペーン/

石川県のフォトスポットをシェア!

石川県観光連盟とcamellがコラボした
Instagram投稿キャンペーンを開催いたします!

本キャンペーンのテーマは、
石川県のフォトスポットです。
あなたが見つけた石川県のフォトスポットの写真を、
#ishikawakanko #石川カメル
タグをつけてInstagramにご投稿ください。

期間中に投稿いただいた方の中から、
優秀賞15名様を選ばせていただきます。
受賞者には素敵な賞品をプレゼント!

また、投稿写真は石川県観光連盟のInstagramアカウント
@hotishikawa_tabinet で投稿をリポストさせていただく予定です。
性別、年齢、居住地等問わず、どなたでもご応募いただけます。
ぜひご参加ください。
開催期間
2024年3月7日(木)〜3月23日(土)
HOW TO ENTRY

参加方法

1. @hotishikawa_tabinetをフォロー

2. ハッシュタグをつけてInstagram投稿
#ishikawakanko #石川カメル

※撮影した場所がわかるように、
ジオタグまたは本文に撮影場所の記載をお願いいたします。
PRIZE LIST

賞品内容

1
名様
A.ふたり旅賞
  • 1
    変なホテル小松駅前 1泊宿泊券
    1
    名様
1
名様
B.ひとり旅賞
  • 1
    「besso片山津温泉」1泊朝食付おひとり宿泊券
    1
    名様
5
名様
C.いしかわ伝統工芸品賞
  • 1
    A賞「金沢箔グラス」10,000円相当
    1
    名様
  • 2
    B賞「九谷焼箸置きセット」5,000円相当
    4
    名様
8
名様
D.参加ありがとう賞
  • 1
    ひゃくまんさんグッズ
    8
    名様
INFORMATION

応募要項

応募要件 ⚫︎ 石川県で撮影された写真・動画が対象です。
⚫︎ 撮影日は問いません。
⚫︎ お1人様、何点でも応募可能です。
⚫︎ 撮影機材はスマホや一眼カメラなど、自由です。
⚫︎ Instagramアカウントが非公開の場合は応募ができません。公開アカウントでご応募ください。
⚫︎ 当選連絡までに投稿を削除した場合は応募ができません。
⚫︎ 応募者本人が撮影した写真に限ります。
⚫︎ 他のコンテスト応募(受賞)作品も応募可能です。
審査員 camell代表 田中海月
camell編集部スタッフ3名
当選発表 2024年3月25日(月)以降〜
※優秀賞に選ばれた方にはcamell公式Instagramアカウント @cameragirls_jpからダイレクトメッセージを送付いたします。
同意事項 投稿写真は石川県観光連盟のInstagramアカウント @hotishikawa_tabinet で投稿をリポストさせていただく予定です。 その点をご了承の上ご参加ください。
当選後の手続き 当選連絡はcamell公式Instagramアカウント@cameragirls_jpから ダイレクトメッセージをお送りします。そちらに記載のフォームに必要情報を入力をお願いします。
当選発表はダイレクトメッセージおよび賞品の発送をもって発表とさせていただきます。
発送期間 2024年3月下旬以降〜
注意点 ⚫︎ モノクロ、カラー、縦位置、横位置等いずれも自由です。
⚫︎ 被写体の肖像権など、他者の権利を含む著作物を含む場合は、必ず権利者の承諾を得てください。応募作品に含まれる著作物、肖像については、応募者本人が著作権を有するもの、または権利者から事前に使用承諾を得たものとします。
⚫︎ ご応募いただいた作品の取り扱いその他については、応募の時点で募集要項のすべてに同意いただいたものとみなします。
⚫︎ 応募に伴い発生した費用はすべて応募者が負担するものとします。
⚫︎ 本キャンペーンへの応募に関連して応募者がなんらかの損害をこうむった場合においても、主催者および事務局は一切その責任を負いません。
⚫︎ 応募作品に関して第三者からの権利侵害や損害賠償などの苦情、異議申し立て等法律上の問題が生じた場合、主催者および事務局は一切の責任を負わず、応募者がその責任および負担において、その一切を解決するものとします。
⚫︎ また主催者および事務局になんらかの損害を及ぼした場合は、応募者の責任においてそれを回復または賠償することとします。
⚫︎ 次の内容に該当するまたは該当するおそれのある応募作品は審査対象外となります。
・法令等に違反するもの、暴力的・差別的・卑猥な表現を含むまたは犯罪を助長するなど公序良俗に反するもの、個人・企業・団体など他者の名誉を棄損するまたはプライバシーを侵害するもの、第三者の著作権、商標権、肖像権、その他知的財産権を侵害するもの、企業や商品などの宣伝もしくは政治・宗教等特定のイデオロギーの宣伝または勧誘を意図するもの、その他本キャンペーンの趣旨に照らしてふさわしくない表現を含むもの。
⚫︎ 撮影禁止の場所での撮影およびその写真投稿は禁止とします。
⚫︎ インターネットやSNSなどからダウンロードした写真素材など、ご自身で撮影された写真ではないものの投稿は禁止とし、応募は無効となります。
⚫︎ 当選連絡後、DMに記載の期日までに連絡が取れなかった場合は当選が無効となります。また、賞品送付後送り先の住所が間違っている等の理由で不着になった場合も当選無効となります。
⚫︎ 当選作品はDMにてご案内する当選連絡フォームから送信いただきます。
⚫︎ 賞品の発送は国内に限りますのでご了承ください。
個人情報について 応募者の個人情報は、個人情報の取扱い管理責任者および主催である株式会社ビートル(camell運営会社)が賞品発送など本事業に必要な範囲で使用させていただきます。
個人情報の訂正等についてはcamell公式Instagramアカウント(@cameragirls_jp)までダイレクトメッセージでご連絡ください。
ABOUT

ほっと石川旅ねっとインスタグラム

石川県内の「ナイショにしたい」ローカルな観光スポットをフォトジェニックな写真とともにお届けしています。なお、石川県は現在一部の地域を除き通常通り観光をお楽しみいただけます。落ち着いたら、また来てね!アカウントのフォローもぜひお願い致します。
SPOTLIST

フォト&観光スポット

石川県には「撮影したくなる」フォトスポットや、「誰かと行きたくなる」体験&観光施設などがたくさんあります。ここではcamellが厳選した小松市のスポットの一部をご紹介します。まだまだ他のエリアも素敵なスポットがあるので、足を伸ばしてくださいね。

滝ヶ原石切り場・アーチ橋


小松といえば、石の文化! ここ滝ヶ原石切り場は、なんと江戸時代から現在まで採掘が続いている 歴史のある石切場です。実際の現場そのままの姿を見学できるなんて、 とても貴重な体験です。 石の文化が作った最高の絶景写真が撮影できました!

那谷寺


石川県でも1番!?と言ってもいいほど 写真映えスポットが豊富な『那谷寺(なたでら)』。 1300年もの歴史あるお寺なのですが、その広いお庭やお寺の中には、 フォトスポットが盛りだくさん! 歩いては撮り、歩いては撮り... こんなにも写真が楽しいお寺は全国でも珍しいかも? SNSにアップしたくなる写真がたくさん撮れました!

神泉の蔵元・ 東酒造


ここ『清酒「神泉」 醸造元 東酒造株式会社』さんは、 神泉(しんせん)という日本酒好きには有名なお酒を作られている酒造さんで、 酒蔵見学や試飲、お土産購入が楽しめます。 他の地域にはあまり流通していないレアな日本酒ばかりで、 日本酒好きには天国のような場所! 女子でも飲みやすいお酒がたくさん種類豊富に揃っています♪

CERABO KUTANI


小松市随一のおしゃれスポット、『セラボクタニ』へ。 ここは九谷焼の創作工房! おしゃれな九谷焼を見たり触れたり、 ろくろを使った器づくり体験や、絵付け体験も楽しめます。 施設自体も可愛くておしゃれだから、写真撮影が楽しいのは言うまでもなし! セラボクタニの公式オンラインショップでは通販で購入することもできますよ。 どれもが可愛くて、思わず爆買いしてしまいそう...!!

安宅の関 こまつ勧進帳の里・安宅ビューテラス


安宅住吉神社のすぐそばにある「安宅の関」こまつ勧進帳の里。 施設内の『勧進帳ものがたり館』では実際の歌舞伎の『勧進帳』の 映像放映や展示などが楽しめます。 『安宅ビューテラス』では美しい日本海を眺めながらの食事や、 お土産を買ったりすることができます。 歌舞伎のことを全く知らなかったガールズたちも、 ここに来て初めて歌舞伎の面白さを体感することができました! 海の撮影も楽しめて、一石二鳥♪

安宅住吉神社


小松といえば石文化、そしてもう1つが『歌舞伎』です! 歌舞伎をあまり知らない方でも楽しめるコースを巡りますよ♪ まずは小松市随一のパワースポット、安宅住吉神社へ。 ここは今からおよそ800年前、 弁慶と義経が本来は捕らえられてしまうはずの 関所を奇跡的に突破できたという歴史上でも有名な場所で、 そこから難関突破のご利益がある神社として知られています。 このお話は歌舞伎の『勧進帳』という演目にもなっているそうですよ。

宮創製陶所


創業1914年から九谷焼の素地をつくられてきた 『宮創製陶所(みやそうせいとうしょ)』。 ここは、絵付け前の素地づくりと言う行程を行う場所で、 特に置物の素地を得意としている製陶所です。 九谷焼はいくつものプロセスを経て製品になるんですね...!! 高い技術力と代々受け継がれる伝統が、この先いつまでも大切に残って 欲しいなあ...そんなことを思いながら大切にシャッターを押しました。

長沖


安宅住吉神社から歩いてすぐの場所にある 料亭『長沖』では、美味しい日本海の幸や、 名物の「かに甲羅揚」などがいただけます。 とても歴史の古い料亭で、明治の終わり頃から続いているそうですよ。 店内は歴史を感じる古民家で、窓から見えるお庭も丁寧に手入れされています。 美味しい料理に舌鼓を打ったり、お庭のグリーンを眺めたり... 長沖で過ごす時間はなんとも優雅。SNS映えもバッチリですよ!

INSTAGRAM